2018年10月04日 早起きは三文の徳 Miyaです今朝5:40のパラオ朝焼けです!まさに早起きは三文の徳といいますが年々早起きになってしまうのは気のせいでしょうかちなみに 昨日の夕方はこんな感じでしたこの夕暮れ直前にはこの海の中で神秘なシーンが‼️そうですそうですニシキテグリの産卵、生命の誕生です一見の価値ありですよおパラオに来られたら是非是非 生命の誕生を見て頂きたいですボートに乗って行かなくても簡単に見られちゃいますよニシキテグリが簡単にみられるハウスリーフ タグ :ハウスリーフ
2018年10月03日 お尻イタイイタイ KENです台風去って絶好調のパラオ〜🇵🇼先日のジャーマンチャネル透明度バツグンでマンタ2枚がグルグル〜🌀グレイリーフ🦈の群れ、ギンガメアジの群れにグルクン群れ🐟🐟お祭り騒ぎ‼️最近台風が去っては新しくできてとモヤモヤが続いてたので、久し振りに感動しました!ジャーマンチャネル最高‼️しかし相変わらずマナーの悪い中国人や韓国人がカンカン鳴らしながら追っかけ回してひっそりと隠れてたツカエイも足蹴にされてましたϵ( 'Θ' )϶どうにかしてくれ〜〜😂真上をビューーん!そんな良い気持ちだったのに昨日事件が…朝、運転免許の試験受けに自転車で近道してたんすそしたら、遠くのほうからワンワン‼️ワンワン‼️やばいと思ってダッシュしたんですが坂道のアゲインスト…すぐ追いつかれてリンチにあいました😭本当は追っかけられそうになったら走ったら更にまずいのですが焦っちゃいました笑結果、お尻を引っ掻かれ太もも噛まれズタボロ…そのまま血だらだらで試験受けるも集中できず不合格(言い訳)笑笑そのあと、病院で注射やらなんやらしてもらったんですが、2時間待たされ笑笑10月早々、ついてない…お尻イタイイタイ…🍑 タグ :海ログ
2018年10月03日 知ってるようで知らないこと ミヤです先日 ブログで”パラオ郷土料理 知ってるようで知らないこと”が 予想を反し好評のようでした。ありがとうござます。なので知ってるようで知らないこと第二弾としてブログ書きます‼️海の事じゃないのでお時間あったら読んでください�ブーーーって知ってますか�Buuch‼️とパラオ語で書きます🇵🇼そうです ブウです�そしてこれも↓これを割って 石灰入れて胡椒科の葉っぱでくるんで奥歯で噛みます、、、(気持ち良くなります)ブウ。これもブウ!そーなんですパラオ人がクチュクチュ噛んで ツバをベッと出してるのをご覧になったことあるのでは?真っ赤になったツバを吐いてるボートキャプテンをみて あるお客様は”血を吐いてます、、、”と心配してくださるお客様もいらっしゃいます��血ではありません、、、化学反応起こしてるだけですつまりパラオ人がこよなく愛するチューインガム‼️それがブウパラオ人にとってはこのブウは無くてはならない生活必需品とも言えるほど生活に密着してるものです!そんなパラオで生まれた純血パラオ犬なのでパラオ人にも馴染みのあるチューインガムの名前で名前をブウにしましたお散歩途中に “ブウうブウう”と通りすがりのパラオ人に良く呼ばれます(パラオ人に馴染みのある名前でよかったね)そんなパラオパシフィックダイバーズ番犬のブウ�12歳になりましたかなりパラオでは長生きです、、�これからもどうぞよろしくお願い致しますブウ