2021年01月

ミヤです
数日前の
バージンホールで見た光景が忘れられず
また書いてしまいます

たかがゴミ
されどゴミなんです
コメントいただいた中で
結局のところ魚を食べる人間の身体の元へ戻ってくる、、、
怖いことです

夕方の港のゴミ拾いを続けてますが
海に流れるゴミの減少には多少貢献できますが
根本的な解決にはならない。
プラスチックを使わない、買い物袋を使わない、、、
プラスチックは軽くて使いやすくて強い分
最終的には狂気にもなる、、

恐ろしいことだと
改めて感じる、、


先週行った海ん中
ブルーコーナ

IMG_7457
サメの繁殖期のようです
全身傷だらけのグレイリーフシャーク


IMG_7459
IMG_7460

タイマイ
岩の下の藻を一生懸命食べてましたよお!!

この
カメたちも水中でクラゲと間違って海にに捨てられたプラスチックバック(買い物袋など)を食べてしまわないか、、
急に心配になりました


------------------------------
YouTubeやってます
最近では1週間に2回アップを
目標に日々パラオでアンテナ📡
たてています😊

https://youtube.com/channel/UC9o5TxUOf1Ke6J31XvAzpMw

先日のクリーンアップの日以来
海洋プラスチックについて考えています
今まで
”海にマイクロプラスチックが浮遊している!“
問題をTVなどでは見ていたものの
パラオの海は綺麗だし
無縁だと心のどこかで考えていました
IMG_7447
IMG_7404

しかし、、、
海中で横穴に差し掛かった辺りから、天井の窪みに大量のプラスチックゴミが見えました。
IMG_7449
プラスチックボトルは原型をとどめてるものが少なくて小さなプラスチック片になっている。
回収しようと手に取った瞬間、劣化のため壊れてしまうものが多い。

IMG_7408

プラスチックゴミが窪みに入り込み
手が届かない場所が多々。

IMG_7448
サンゴを壊さないように
丁寧にゴミを回収。


ゴミを
メッシュバックに入れて回収するものの
水面ではすでにマイクロプラスチック。
IMG_7357
↑細かいものをひとつひとつ回収するしかない

今のままだと
2050年には魚よりも海洋プラスチックゴミの方が多くなるとも耳にしました。

恐るべしプラスチックゴミ

私達ひとりひとりが
出来ることを
いまひとつちゃんと考えなくては

そう思うこの数日です

ミヤです
行ってきました
第2回パラオダイビング協議会主催クリーンアップへ
今回はガイドによる
“ブルーホールゴミあるよねえ”
“バージンホールもゴミあるよねえ”
という声を聞いてこの2箇所に設定。
でも実際はバージンホールのゴミが多すぎてブルーホールまで行けず、、

普段なかなかガイドをしながらお客様の安全確認しながらゴミを回収はできないですからね。
各ダイビングショップのガイド10名(日本人7名とパラオ人3名)
そしてボート上でのゴミ収集&仕分け班2名の合計12名で行ってきました

感想は、、、
参りました
IMG_7405
↑バージンホール水中17mの天井付近です
これが2重、3重になってるのです、、涙
集めても集めても出てくる、、出てくる、、

IMG_7406
↑サンゴに絡まるプラスチックゴミ

IMG_7394
↑さすがパラオ人
ゴミロープを穴から出してきました
(ちなみにジェイソンです)


IMG_7404
↑こんな大きなプラスチックゴミも



IMG_7336
↑メッシュバックいっぱいになるのはあっという間

IMG_7340
仕分け班も愕然と、、

IMG_7341
↑殆どがプラスチックゴミ

IMG_7348
↑ボート上で分別です

IMG_7359
↑長い年月をかけて溜まっていたのでしょう
触るとプラスチックが壊れて
マイクロプラスチックゴミもたくさん


IMG_7370
↑コロールに戻ってきて
ゴミ捨て場へ
おおよそ合計168kgのゴミ

IMG_7379
↑今回のメンバー

想像以上にゴミが水中に残っていることを目の当たりにして愕然としました

2回の潜水で
実質潜水時間は90分ほどですが
まだまだ水中にはあります ゴミ

地道に回収するしかないです。
今月末までに再度行ってきます

この活動はクラウドファンディングにてご支援を頂き開催できたものです
大変ありがとうございます。









突然起きた昨夜の停電

新月前ということもあって夜空が綺麗でした
パラオ生活は不便そうですが
そんな停電もエンタメのひとつとして楽しんでます、みやです

そんな大潮の時期ということもあって
調査も兼ねてローカルのお友達と
海へ行ってきました

日本が大寒波という影響で数日後のパラオは
うねりが入ってます
ブルーコーナですIMG_7244
サーフィンしてたイスラエル人がいましたが

水中も16mくらいまでウネリがあって、、、
でも透明度良かったですよ
IMG_7302
ワタシのお気に入り
インドオキアジの群れ

IMG_7252

ランチはジャーマンビーチで
IMG_7259
そして、、、

IMG_7305
3本目はジャーマンチャネルへ

IMG_7306
マンタがなんと12枚

ぱくぱくとプラントンを食べに

パラオの海はやっぱりすごい。

何も変わらずパラオの海は皆様のお帰りを待ってます 

——————————————————
YouTubeアップしました

https://youtu.be/PGwlEXTuNrg

ミヤです
今朝起きると太陽がギラギラ☀️

IMG_7193
こういう日は写真を撮りに行っちゃいます

IMG_7200
青い空 青い海
最高のパラオの1月が目の前に広がっています
IMG_7215

似合うなあ 椰子の木🌴

昨夜YouTubeアップしました
ステイホームでご覧いただけると嬉しいです
こちらです
https://youtu.be/6MsTcCHgzAE

なんだかパラオ情報を
ブログよりもYouTubeにアップすることが多くなったな、、、



↑このページのトップヘ