タグ:半日観光ツアー

Miyaです
先日ブログにローカルフードの事を少し書きましたが
じゃじゃーん
これがアホですIMG_2326
パラオのローカルフード
AHO!
アホ!
AHO!
蓋にペンで描いてるところもパラオらしい。
AHO

IMG_2323
タピオカスターチとココナツの果肉そして砂糖で作っています
パラオのおやつ
コロール半日観光ツアーでも見学できます
IMG_2325
この呼び名は日本人が教えたの???
おばちゃんも名前の由来はわからないようですが、、、
アホというのは日本語ではあまりいい意味じゃないことは知ってました
IMG_2327
ここは街のど真ん中
ちょっとした朝市です
ローカルでとれたものが並べられています
IMG_2322
決して立派な作物とは言えないですが、、
これで1ドル💵

それにしてもパラオってある意味エコ。
余計な紙に書かずに
そのまま直書き
IMG_2348
先日ローカル店で買ったパラオグレープフルーツ。3ドルなり‼️
分かりやすくて良い‼️

Miyaです
昨日の土砂降りから今朝はいいお天気になりましたIMG_2250

久し振りの雨は恵みの雨でした
何よりカピカピになってた植木が喜んでいました

さてそんな今日はコロール半日観光ツアー街歩きへ
半日のコロール観光ツアーです
まずは水上飛行場跡へ
そこからシャコ貝の養殖場へ
IMG_2209
最近新しく施設がオープンしたばかり
大人のシャコ貝から卵を採取
その稚貝から数年かけてシャコ貝を養殖します
ゆくゆくはパラオで大きな産業になっていくといいですが
IMG_2207
そしてパラオのおばちゃんがヤシの葉っぱから編む工房へ↓
IMG_2211
この手作り感はいつ見ても脱帽です
おっきなエコバックも特オーダーしてきました
(パラオの買い物に活躍予定です)


IMG_2213
ストリードボード工房ではまたまた進化なる作品が考案されてました
ビールサーバーの
IMG_2215
そしてこちらはコロール州からの注文が入ったとか
こんな作品はじめてみました
IMG_2212
そして隣のローカルのお店でお客様の目を引いたのは、、
IMG_2216
サッポロ一番
パラオでも大人気です

そして私の目をひいたのはこれ
これIMG_2241
ランの顔の大きさと同じ。
一目惚れして買いました
3ドルIMG_2237

パラオ人曰くパラオグレープフルーツだそう?
少しの間 楽しめそう!


そしてTドックにある日本の小学生が当時使っていた25mのプール↓

IMG_2217
途中” 美白にも効果があるとうオイル???”
とお客様がおっしゃってたのですが
それタマヌオイルのことですね
と言ってた矢先にその木を見つけ
IMG_2218
IMG_2244

やっぱり街歩きは楽しい
いろんな発見あります

IMG_2224
途中こんなパラオ人との出会いもあって🤭

“Miya と行く そうだったのかパラオ
半日ツアー🇵🇼”
どうぞリクエストくださいませ
意外なパラオの発見がいっぱいありますよ
随時開催です
IMG_2210
どうぞよろしくお願い致します🤲

↑このページのトップヘ