Miyaです
パラオで安全にダイビングするには
いろんなグッズがあります。
そのなかでもあったら良い!
そんなグッズを紹介します
まずダイビングフロート。
パラオはほとんどが潮に乗って流されながらダイビングするというドリフトダイブが主流です。
IMG_4820

浮上した際にボートに拾ってもらうための目印です

実はパラオでダイビングする際には義務つけられているものです

それからカレントフック
IMG_4822

流れのあるブルーコーナーや
ニュードロップオフ
そしてウーロンチャネルなどで使います
潮の当たってる展望台という場所でこのフックをかけて安全に止まり魚を待ちます
目の前にサメやカマス ナポレオンなどが通ります
特にカメラ派のお客様にはここフックがあることによって両手があいて楽に写真撮影が可能です
またサンゴを傷つけないため 自然を保護為るためにもあった方がいいですね

それからダイビングコンピュータ
海中で安全に潜るのはもちろん
自分の潜ってる水深をしっかり把握することができます
IMG_4747


もちろん
フロートもカレントフックもダイビングコンピュータも
すべて現地でレンタルあるいは購入可能です

いよいよこれからパラオに来られるお客様
安全で楽しいダイビングを楽しんでください

そうだ
パラオはポイントまで40ー50分スピードボートで走ります
急なスコールに備えて
レインコートあるいはウインドブレーカーあると便利です
IMG_4772




ミヤです
パラオあるある。。。。
パラオで潜るには欠かせない潮見表のカレンダー。2019年版。
IMG_4809

待てど暮らせどなかなか発売されなかったカレンダー。
これがないと、、、、
2019年潜れなーーーい

今年も残すところあと数日、、
ということで10日前となって
やっとやっとやっと発売されました

毎年発売が遅くなってはいましたが
ここまで遅くなるとは、、

のんびりパラオ🇵🇼🇵🇼
まだ年明け前で間に合っただけでも 良し としよう、、、、、、

パラオあるあるです
IMG_4810
さあさあ
昨日のパラオは
ツノダシが群れ始めました。
産卵期になると群れる魚です
これからの時期 楽しみですね
IMG_4731
↑ツノダシではないですが、、


KENです

最近、雲が多いパラオでしたが、今日は晴れ晴れ☀️
気温30度 水温29度 風 北東 

本日はファンダイブ内湾3本
オペレータJAY ガイドKEN

①ショートドロップオフ
②シャンデリアケーブ
③セントカーディナル

ショートドロップオフはENからEXまでカスミチョウチョウウオの猛吹雪🦋
今回はヤイトヤッコ探し!雄はいましたが、雌は発見できず…
他にもニチリンダテハゼやアオマスクも探し回り、最後は綺麗なソフトコーラル畑でまったり〜

シャンデリアケーブは貸し切り!お客様初ケーブダイビングでした
入り口前のニシキテグリ、カニハゼにもご挨拶🙇‍♂️
洞窟内は光がエメラルドグリーンに入って神秘的
IMG_0714

最後、セントカーディナルはスズメダイの宝庫!
透明度も良く、ナイスダイビングでしたー!
IMG_0696


そして、今日痛感したgopro の弱点、小さい子を撮れない…
とってもミジンコサイズくらいにしか見えない


↑このページのトップヘ