2018年10月

ミヤです
BB62F86C-3258-4ED0-9D0D-35E6B008CBA4
5年ほど前から増え続けていた中国本土からのゲスト。
3年ほど前には旧正月とパラオのダイビングベストシーズンと呼ばれる2月の時期が重なりホテルの予約が取れないことも多々ありました

あれから中国系のホテルが建てられるようになり
パラオ全体のホテル数が増え
それに加えて
最近の中国ゲスト激減のニュース。
現在ホテルのお部屋は稼働率がかなり低くなっています。中国からの飛行機も減便✈️

そうなんです
そうなんです

今がチャンスなんです
パラオ🇵🇼。
静かなパラオが待っています
EE2D939D-8407-46EB-A726-F64749AEA952
お得なダイビングパッケージもご用意してます
エアーチケット予約すればあとはパラオへ来るだけで現地はお任せください
lこちらみてください パッケージプラン

今が穴場 ご予約お待ちしております







Miyaです
ハッピィハロウィン♬🎃
早いもので10月も最終日

店の名前が変わってちょうど1カ月
毎日100人もの沢山の方々がブログ訪問頂いてます
驚きです びっくりです
いつもありがとうございます
IMG_2904
日本へ🇯🇵バケーションに戻っていたガイドの
ミユウが今晩パラオに戻ってきます
日本でお世話になった皆様
大変ありがとうございました。
刺激的な日本を楽しませていただきました。

ここだけの話
日本の生活に慣れずに日本へ帰国早々ヘルペスを作ってタラコ唇に💋なってたとか。
タラコ唇💋💋💋💋💋

日本へ帰国するたび ヘルペスになるってミユウはパラオ人かい⁈
去年日本へはじめて行ったジェイソンも
人が多くて電車が満員で、、、、、
ヘルペスになってたけどそれはパラオ人の話。
ミユウは日本人なのに何故
、、、、、、、、、
今晩はハロウィン
夜 到着するミユウ
ハロウィンバージョン。
おばけ👻唇💋💋💋かも、、
(あ、ミユウがこのブログ読んでいませんように)


IMG_2903

そんなミユウ、、、、
きっとパラオに戻ってくると
ヘルペスはすぐに治るでしょう‼️
タラコ唇💋卒業でしょう‼️
タラコ唇日本限定のようです🇯🇵

IMG_2902


さあ
今日は午後からカヤックツアー行ってきまーす
IMG_0449


ミヤです
パラオのダイビングポイントは西側に多くあります
そんななか数少ない東の外洋のポイント 
ショートドロップオフ
こちら
FullSizeRender
意外と潜られた方は少ないのでは?
コロールからボートで15分ほどの場所。
壁沿のソフトコーラルが大きくて綺麗です
また水深20mあたりにはアオマスクが
多数生息。
水深20-25mにはヤイトヤッコが見られます
ヤイトヤッコはパラオ他のポイントでは
見れれることが少ない種です
そして壁沿いに穴が多く空いているのでのぞいてみると
ニチリンダテハゼやオドリハゼが見つかります
FullSizeRender

流れが強く入ることは少ないので写真はじっくり撮れます

もちろん外洋なので
マンタやマダラトビエイが沖を通ることも。

そしてもう一つのお楽しみは
ショートドロップオフへ行くまでの途中
ハシナガイルカの群れに遭遇したり
カジキが跳ねたり、、、
クジラがいたこともあったなあ。

ボートが少ないから訪れやすいのかも。
穴場のポイントです。




KENです

ようやく台風が去りまた穏やかなパラオが帰ってきました!

本日のパラオ​
気温30度 水温29度  雲少ない快晴です‼️
穏やかな南風でジャーマンチャネルまでベタベタ凪でした!
IMG_0457

本日は韓国からのお客様3名様
オペレーター   CINO
ガイド            JASON
アシスタント  KEN、RANDY

  1. ジャーマンチャネル
  2. ブルーコーナー

1本目のジャーマンチャネル水面からは透き通る透明度でしたがエントリーしてみると台風の影響からまだ透明度は回復しておらず少し濁りぎみでした
しかし、エントリーすぐにマンタx1がお散歩しているのを発見!
FullSizeRender

側にはホワイトチップが息を潜めているのを発見👀!
近寄ると目がキョロギョロ!
IMG_0462
今日のジャーマンチャネルはダイバーさんいっぱい
それも、欧米人の方が珍しく多く見えました!

IMG_0460
チンアナゴゾーン!今日も元気にニョキニョキっと


2本目ブルーコーナー
流れなしの穏やか上げ潮コース、透明度も良く気持ちいダイビングでした
毎度お馴染みナポレオンから、人気者オールスターギンガメアジ、オオメカマス、バラクーダ、グレイリーフシャークに囲まれました!

AF2BE775-DDA0-4DBE-A1EC-C50DAEC50C6F
ナポレオンの口を突き出す捕食シーン

優雅に泳ぐバラクーダ!>* ))))><
IMG_0440
※この写真は別日です。


このまま透明度も回復して乾季に突入して欲しいです‼️
絶好調のパラオがもうすぐ到来しますよ!
まだ観光客少なめなパラオ狙いどきだと思います!
8E6D2AE4-462C-4F2C-A276-7CFE7F258FDE

Miyaです
コロールからボートで南に40分
ジャーマンチャネルという水路を過ぎた場所がダイビングポイント ジャーマンチャネル
100年以上前にドイツ統治時代に掘られた人工の水路です
この水路を通ってマンタはダイビングポイントのジャーマンチャネルへ。
じゃじゃーーーん
↓ジャーマンチャネル 海中地図
FullSizeRender
ドロップオフのポイントが多いパラオのダイビングスポットの中で数少ない砂場と岩場のポイント。
マンタのクリーニングステーションは現在2カ所あります
18mと16m
FullSizeRender
きたーーーーーー!
B09B8DCC-3A02-45AF-9228-8F3982ADB749
テンション上がる瞬間

5846695B-A7AD-4095-BC51-D3AFE521370B
待っているとそのステーションにクリーニングにやってきます(絶対じゃないですが、、)

その他に
ガーデンイール
ネジリンボウ
ヤノダテハゼ
リングアイジョーフィッシュ
ニシキアナゴ(珍)も。

そして大潮前になると
プランクトンを食べにやってくる捕食マンタの登場。C571FCDB-335F-445C-BA9D-C46844760047
目の前でクルクルまわる
そして1枚じゃなくて数枚のマンタトレインも。
これは迫力満点。
(今年は10月からはじまってます)

さあパラオへ🇵🇼
IMG_2491

5年ほど前の出来事
ステーションで待ってるとお客様の第一リクエストであるマンタは出現せず
でもね でもね目の前をジンベエザメが通って行ったことが!
ただ、、、、、、
マンタリクエストのお客様たちは見向きもせず
そんなこともありました
やっぱりこのポイントは
みんなの人気者マンタさん

上空からのジャーマンチャネル 貴重映像です。
先日パラオパシフィックダイバーズへ遊びに来てくださったお客様 yuka様から頂きました

↑このページのトップヘ