2020年05月


kenです


昨日、ローカルでファンダイビング行ってきました❣️
コンディションはスーパー最高でした
IMG_9344
つるつるペタペタ❣️
水平線が空と同化してますねww
IMG_9348
IMG_9462
こんな日のウーロン方面はスーパー綺麗!!✨

①ウーロンチャネル
②グラスランド
③シアスコーナー

一本目はウーロンチャネル
透き通る青✨
この景色を独占できる贅沢✨
IMG_9461
エントリー直後すぐにマダラトビエイ✨
幸先最高!透明度ももちろんいい感じ☀︎
IMG_9418
陽の光も強く水中を明るく照らしてくれます🦈🦈
流れがすでに下げ潮始まりそうだったので入り口からエントリー
IMG_9419
ドロップオフにはベイビーシャークの群れ!
そこでまたマダラトビエイが通り過ぎて行く✨
IMG_9459
かわいい丸まったハナビラクマノミの家は大人気
IMG_9420
棚上ではいろんな魚たちが活発でした!
IMG_9421
IMG_9426


二本目は透明度抜群のグラスランド✨
長ーーーく伸びたガーデンイールが元気にニョキニョキ!
IMG_9428
ホンソメワケベラにお口のクリーニング
IMG_9458

スカシテンジクダイも相変わらず超綺麗
IMG_9431
沖にはオオメカマスが巻き巻き
IMG_9432
そのあと浅場に行ってみると
正面からオオメカマスの群れが突っ込んでくる!!
IMG_9434

貫かれましたww
IMG_9435
IMG_9436

ちょうど昼時で太陽が真上にあり一番陽が当る時間
水中にいても気持ちい陽の光
IMG_9437
モヨウフグも日陰で休憩中〜w
IMG_9438
浅場にはタイマイがいっぱい❣️
IMG_9439
のんびり気持ちよく流されながら最高に癒されます✨
IMG_9441

お昼休憩は貸し切りウーロン島✨!
IMG_9398
みんなで島で食べるそうめんは100倍増しで美味しい❣️
IMG_9464

食後に男二人で何を作っているかと言いますと
IMG_9468
砂だるま❤︎
インスタ映えですねww
IMG_9465

記念撮影パシャリ📸
IMG_9463


三本目はシアスコーナー
いい感じの下げ潮の流れ!
カスミチョウチョウウオの群れ超綺麗
IMG_9442
先端にはグレイリーフシャークが群れ群れ
IMG_9446
フッキングするとだんだんいい流れになりました
何かを発見!
IMG_9443

オオメカマスの群れやここでもマダラトビエイと再会👏
そのまま気持ちよく流されてエキジットです
IMG_9447


最高のコンディションのウーロン
一日遊び倒しました٩( ᐛ )و
IMG_9350


インスタもやってます
「palaupacificdivers」で検索🤙
是非フォローボタンをポチッと👆


ミヤです
鎖国のパラオ🇵🇼
時間だけはたっぷりあります

パラオ ココナツオイルを一から作ることに
IMG_0443
まずはココナツをジャングルから集めてきて
剥きます
↑パラオスタイル🇵🇼
けっこう力仕事💪

FullSizeRender

ちょっとお年を召したココナツなので果肉が厚い。

IMG_0450

FullSizeRender

そして
果肉けずり
FullSizeRender
ゴリゴリ〜
なかなか硬いぞ

↓こっちではちゃっかり電動〜
ハヤッ!!

IMG_0454
すごい 
文明の機器
あっという間にココナツが〜
IMG_0462


↓ココナツミルクを絞り出します
手作業です〜
IMG_0460
朝一からはじめてすでに午後過ぎ、、

それから数回こします
IMG_0466
トロ〜リ
FullSizeRender

ここから
煮立てます
もう夕暮れの時間、、、、

続く、、、、

⭐️⭐️インスタグラムやってます⭐️

Miyaです
IMG_0402
じゃじゃーん
ジェイソンくん店前でアオリイカゲット🦑
今の時期旬ですね
IMG_0403
もちろんランチ〜

自然の恵
ありがたや〜

⭐️インスタグラムやってます⭐️

ミヤです
相変わらず鎖国のパラオです
まず昨日の夕焼けです
これから夏頃までは
テラス正面に夕日が沈みます

IMG_0379

昼間はいまひとつのお天気でしたが
夕方の時間は、、、、
ため息の出るほどの絶景でした
IMG_0380

1日も早い収束
そして
また沢山の方々の笑顔でパラオが
元気になれる日が来ることを
願いました
IMG_0391
このテラスで夕日見ながら
またみんなでBBQ
したいですね
IMG_0382

⭐️⭐️インスタグラムやってます⭐️


kenです


東側のポイント調査行ってきました
天気はテカテカ☀︎、海はペタペタ
風は西側なので東側はつるつるペタペタです
IMG_9190

①水中ロングビーチ
②オアシス
③アサウリーフ

透視度もよく陽の光が差し込んで水中はとても綺麗✨
IMG_9192

一本目はは、水中にある一面真っ白の綺麗な砂地が続くポイント
まるで砂漠ですw
IMG_9318
水底にはチンアナゴもいます
が、人間に慣れていないのでスグに引っ込みます
IMG_9319

いい流れもあり、砂紋が綺麗な砂地を無心に流されます
IMG_9325
途中にぽっこりと丘も出現!
以前はもっと小高い丘だったようですが…台風の影響でしょうか
IMG_9323
とにかく、ひたすらに白い砂地を流されるスーパー癒しポイントです
IMG_9315
砂地を外れると何かがいそうなサンゴ礁も現れます
IMG_9313


二本目はオアシス!なにやら聞き慣れた名前でですが、関係性はありません
昔からオアシスと言われていたポイントのようで以前はサンゴが活き活きとし、魚たちも豊富だったようです

今回は魚影は決して少なくはありませんでしたが、サンゴがどこか元気が無い様子…
これも温暖化や気象変動などの影響でしょうか、
パラオでも生態系が少しづつ変化してきているは間違いないことですが、悲しいですね…
IMG_9312
熱心に何かを探すジェイソンww
IMG_9311

お昼はつるつるペタペタの海の上で休憩です
IMG_9233
これぞパラオ🇵🇼
IMG_9232


三本目ははアサウリーフ、こちらは深場にはニシキアナゴが多くいる珍しいポイントです
が、それ以外にも魚影濃厚でした!

綺麗なウメイロが視界を覆い尽くします
IMG_9308
タイマイ🐢も
FullSizeRender
タカサゴの大群も一面キラキラ✨
ヨスジフエダイも見られます
IMG_9294
その後もホソカマスの群れに巻かれ
IMG_9292
バラクーダの団体さんにも遭遇
IMG_9306

最後にはパラオの神様、マダラトビエイも👏
IMG_9304


↑このページのトップヘ