2020年11月
ローカル新聞に
パラオ 週に2日発行されるローカル新聞。
火曜と木曜日に発行される【TIA BELAU】。
先日のビーチクリーンアップの件が掲載されました。

【300kgあまりのゴミを
ロックアイランドから収集】

なんと1ページ
4ページ、10ページと
3箇所にもわたって長々と記事が!
レポーターさん有難うございます。

もっともっとパラオが美しくなるようパラオに
残ってる数少ない日本人で協力していこうと思います。

いつも私達を楽しませてくれるパラオが
綺麗になってくれるのは本当に嬉しいことです
正直今までは “やらされてた感”でしたが、、

今では何故か自分からやりたい!
という気持ちの変化が。
微力ですが今できることを一生懸命やっていきます
変化しつつガルメアウスビーチ
ミヤです
昨日のビーチクリーンの続編です
ビーチが綺麗になってその後
とても清々しい気持ちとなりました

今回はレンジャーの協力も得て
ゴミがたまりやすいビーチを選んで
掃除へ行ってきました。
なので想像以上の量のゴミを収集できました
今回オフィススタッフの
イラクも一緒に参加してきたのですが

清掃後のビーチ立ち寄りの際には満面の笑み

サイコーにいいお天気
そしてこのビーチ
ガルメアウスですが
普段お客様がロックアイランドツアー等へ参加される時に立ち寄るビーチ
8カ月間お客様が上陸しなくなると
草は生え 木々はわさわさに


私の知ってるガルメアウスとは違う
とガイド達は連発してました

人が入らなくなると
あっという間に景色は変化するものですね

昨日のビーチクリーンの続編です
ビーチが綺麗になってその後
とても清々しい気持ちとなりました


今回はレンジャーの協力も得て
ゴミがたまりやすいビーチを選んで
掃除へ行ってきました。
なので想像以上の量のゴミを収集できました

今回オフィススタッフの
イラクも一緒に参加してきたのですが

清掃後のビーチ立ち寄りの際には満面の笑み


サイコーにいいお天気

そしてこのビーチ
ガルメアウスですが
普段お客様がロックアイランドツアー等へ参加される時に立ち寄るビーチ
8カ月間お客様が上陸しなくなると
草は生え 木々はわさわさに



私の知ってるガルメアウスとは違う

とガイド達は連発してました


人が入らなくなると
あっという間に景色は変化するものですね

ビーチクリーンアップへ
Miya です
パラオダイビング協議会主催のビーチクリーンへ。
ダイビングショップそしてツアー会社 総勢32名集まり
Ngeroblobang ビーチへ

ジェイソンも参加です

↓さっそく水面にはペットボトルの漂流物が

さすがに清掃中は写真が撮れず、、
最終的には30ガロンのゴミ袋50個おおよそ
340kgのゴミが収集できました。
プラスチックゴミ、ライター、サンダル、ロープ、ペットボトルのフタ、電球、ガスボンベ、、、などなど


ちなみにペットボトルは
土にかえるまで500年かかるそうです

パラオダイビング協議会主催のビーチクリーンへ。
ダイビングショップそしてツアー会社 総勢32名集まり
Ngeroblobang ビーチへ

ジェイソンも参加です


↓さっそく水面にはペットボトルの漂流物が


さすがに清掃中は写真が撮れず、、
最終的には30ガロンのゴミ袋50個おおよそ
340kgのゴミが収集できました。
プラスチックゴミ、ライター、サンダル、ロープ、ペットボトルのフタ、電球、ガスボンベ、、、などなど


ちなみにペットボトルは
土にかえるまで500年かかるそうです



収集ゴミ:
プラスティック9袋(合計30.5kg)
缶なし
ガラス3袋(合計14.5kg)
その他不燃物38袋(合計296.5kg)
ガスボンベ1個(6kg)