カテゴリ: ダイビングポイントマップ
パラオ水中鍾乳洞
ミヤです
いいお天気のパラオです
さあて
今日は世界的にも珍しい水中鍾乳洞
シャンデリアケーブ
ボートを停めると穴の入り口が見えます
エントリーして穴の前で集合
ゆっくり進んでいきます 水深5mから。
が、、、、、
真っ暗です
ライトを上に当てるとほんのりと明るく鍾乳洞が見えてきます
幻想的。
まず一番手前の穴へ上がってみます
エアードームがあるのでレギュラーを外して
ドーム内で話も出来ます
頭上にはシャンデリアが。
キラキラ🤩
どのくらいの年月をかけて出来上がったのでしょうね、、、
そのまま再びエントリーして一番奥のエアードームを目指します
距離は30mほど。
真っ暗ですがなんとも言えない景色。
ダイバーでしか味わえない醍醐味です
奥のエアードームから戻ってくるときは
またまた幻想的。
出口がほんわか青く
上を向くと水面には鍾乳洞が映り綺麗なんです
(その日の他のグループの状況やガイドによって
エアードームへあがる順番が変わってくることがあります)
このポイントに潜る注意点は
水深7、8mをキープ
エアードームに浮上する際は
頭の上に手をかざしながらゆっくりあがっていくこと
そして入り口では砂を巻き上げないことです
(泥質なので透明度悪くなります)
さあ
一度は行ってみよう
世界的にも珍しい水中鍾乳洞
シャンデリアケーブへ
↓今朝
ウーロン方面のシアスコーナ
ミヤです
ハロウィンの昨日はいかがお過ごしでしたか
今日のダイビングマップはシアスコーナ
ここポイントはなんと ジェイソンお気に入りのポイントです
流れによって壁を右手に見るか左手に見ながら流していきます
壁を右に見ながら流す下げ潮の時
壁沿がとっても綺麗なんです
ピンクのハナゴイ ハナダイ系が群れ
黄色いカスミチョウチョウウオ群れ
ソフトコーラルもあって
お花畑の中を進んでいる感覚。
そして
潮のあたる場所が展望台です
この展望台に止まっていると目の前にグレイリーフシャークはもちろん
ホホスジタルミの群れ マダラタルミが群れていたり
マダラトビエイの赤ちゃんが通ったりします
このマダラトビエイはパラオでは神様と拝められています
それから
オオメカマスの群れが近寄ってくるかも。
棚上ではカメなどを探しながらゆっくり水深をあげていきます
たまにこのポイントは下げ潮がかかっていますので浮上時には充分に気をつけましょう
数週間前にタイガーシャーク
そしてカジキも出てました
何が出からないポイントです
↑ウーロン方面へ向かう景色
東の外洋ポイントショートドロップ
ミヤです
パラオのダイビングポイントは西側に多くあります
そんななか数少ない東の外洋のポイント
ショートドロップオフ
こちら
↓
コロールからボートで15分ほどの場所。
壁沿のソフトコーラルが大きくて綺麗です
また水深20mあたりにはアオマスクが
多数生息。
水深20-25mにはヤイトヤッコが見られます
ヤイトヤッコはパラオ他のポイントでは
見れれることが少ない種です
そして壁沿いに穴が多く空いているのでのぞいてみると
ニチリンダテハゼやオドリハゼが見つかります
流れが強く入ることは少ないので写真はじっくり撮れます
もちろん外洋なので
マンタやマダラトビエイが沖を通ることも。
そしてもう一つのお楽しみは
ショートドロップオフへ行くまでの途中
ハシナガイルカの群れに遭遇したり
カジキが跳ねたり、、、
クジラがいたこともあったなあ。
ボートが少ないから訪れやすいのかも。
穴場のポイントです。
ジャーマンチャネル
Miyaです
コロールからボートで南に40分
ジャーマンチャネルという水路を過ぎた場所がダイビングポイント ジャーマンチャネル
100年以上前にドイツ統治時代に掘られた人工の水路です
この水路を通ってマンタはダイビングポイントのジャーマンチャネルへ。
じゃじゃーーーん
↓ジャーマンチャネル 海中地図
ドロップオフのポイントが多いパラオのダイビングスポットの中で数少ない砂場と岩場のポイント。
マンタのクリーニングステーションは現在2カ所あります
18mと16m
待っているとそのステーションにクリーニングにやってきます(絶対じゃないですが、、)
その他に
ガーデンイール
ネジリンボウ
ヤノダテハゼ
リングアイジョーフィッシュ
ニシキアナゴ(珍)も。
そして大潮前になると
目の前でクルクルまわる
そして1枚じゃなくて数枚のマンタトレインも。
これは迫力満点。
(今年は10月からはじまってます)
さあパラオへ🇵🇼
5年ほど前の出来事
ステーションで待ってるとお客様の第一リクエストであるマンタは出現せず
でもね でもね目の前をジンベエザメが通って行ったことが!
ただ、、、、、、
マンタリクエストのお客様たちは見向きもせず
そんなこともありました
やっぱりこのポイントは