カテゴリ: 店舗紹介

Miyaです
昨日の夕焼け綺麗でした
ほんとに一瞬の時間ですが
素晴らしい時間ですIMG_1745

IMG_2003

これを見ながらキンキン冷えたビール飲むのが日課、、、
ほんとは
お客様にその景色を見てもらいたい
とんでもなく輝く太陽そして刻々と変わりつつ雲の色や形。
パラオの大自然に癒される時間です

さて
お店の紹介の続編ですが
IMG_2183

店内には海の画像が流れています
お客様が撮ってくださったものがほとんどです
IMG_2181
そして体験ダイビングの説明や
エンニッチドエアダイバー講習の際にも
これでDVD見ます

桟橋の突端には足の届く場所があります
体験ダイビングの練習や 講習そしてリフレッシュダイビングに使います
IMG_1931
IMG_1929
↑これがあると安心です

パラオは急な断水があります
それに備えて水タンクあります
850ガロン、
約3000リッター分ためられます
これで予期せぬ断水にも慌てません

IMG_1777


IMG_1891
308本あるタンクは常にメンテナンススタッフのルビーが目を光らせています
IMG_2184

濡れちゃいけないお荷物はこの棚へ置いていきます↓
お着替えやログブックなどなど

IMG_2178
IMG_2193
もちろん更衣室の中へ置いてって頂いて大丈夫です
海から戻ってきたらシャワー後にすぐに着替えできます

そして店内に料金表も掲示しているので安心
IMG_2177
季節ごとの最新のオススメ情報も掲示版に
IMG_2182
そしてそして
何よりこれは必要ですよね
IMG_2192
Wifi が店内では自由のお使い頂けます
もちろん無料です
海から戻ってきて写真をアップするのも良し
お友達とラインするのも良し
お仕事もできちゃいます
以前に比べたらずいぶんサクサクとつながります
ユーチューブ見られるほどです


スタッフ一同 お待ちしております

IMG_1906






10/1から
パシフィックダイバーズ オアシスから
パラオパシフィックダイバーズに店名 変更させて頂きました
改めまして ショップの紹介もさせて下さい
まずテラスからの眺め↓IMG_2136

そして広々したテラス↓
受付やログ付けなどにご利用いただいてますIMG_2137
使ってるボート↓
IMG_1967
IMG_1976
これは32フィートダイビング専用ボートですが
他にはちょっと大きめの38フィートダイビング専用ボートそして
ロックアイランドツアーに最適な26フィート
キャビンボートあります

そして
使ってる桟橋↓
IMG_1977
潮が低い時は急なので滑らないように要注意
ちなみにこの桟橋の下にはダイバー人気のニシキテグリも。
IMG_2164

戻ってきてからシャワールーム↓
屋外でマングローブの森と海ビュー
IMG_2170
↓固定式じゃないシャワーヘッドは
ちょっとこだわりました
(日本では当たり前かもですが)

IMG_2161
もちろん温水シャワー🚿

そして特に女子には嬉しいパウダールーム↓
IMG_2139
IMG_2141

化粧水、乳液、綿棒、ドライヤーなども置いてあります (ミユウ厳選)
IMG_2168

店内には
18年のこんな歴史感じる思い出掲示板も↓
メモリアルピクチャー
10周年記念 
15周年記念
ミユウパーティ
、、、、
有り難いことにたくさんのお客様の笑顔があります
私たちスタッフにちって何よりの励みです

IMG_2147

そして
 カウンター席でアフターダイビングはキンキンに冷えたビールを飲むこともできます↓
IMG_2148
IMG_2149
↑こんなの見つけたら飲みたくなりますよね、、(みゆう手書き)

カメラ専用の洗い桶↓
IMG_2144
サイズごとのレンタルウエットスーツ↓
IMG_2154
サイズごとのライフジャケット↓

IMG_2156
IMG_2155
 
サイズごとのBC↑

ナイトロックスもいつでもご用意してます↓
IMG_2151
ギフトショップも完備↓
IMG_2158
パラオ民芸品もあります ストリードボード
IMG_2159
パラオのタロイモ焼酎
IMG_2160
その他にはものすごーくおススメ レア商品 
 はちみつ
IMG_2165
なぜかクマさんの容器。
そしてこちらのお土産も超おススメ
IMG_2166
スーパーフード、モリンガのお茶。

そして広々した外のテラスは
180度海が目の前に広がっています
今日もあつーい
飛び込みたい

IMG_2150
このテラスで夕方ここでBBQする日も↑
IMG_1920
サイコーの夕焼けを眺めながらのBBQの日もあります
IMG_1333
コンセプトは
“風の通るショップ“
アットホーム
別荘みたいな感覚で帰って来てください

どうぞよろしくお願い致します
IMG_2173


↑このページのトップヘ