2019年11月10日 環境に配慮した取り組み始まりました ミヤです先週からパラオのお店ではお買い物の際のプラスチック製の袋の提供が禁止されました従来のレジ袋は使えず自然にかえる環境に配慮したものだけとなりました隣の小さなお店では アキ箱に入れてくれます↑ネコマートではこんな袋も。(分解されるってこと?)↑大手スーパー スーランゲルではリサイクルできる♻️レジ袋。いつの間にか。良いことです美しいパラオの海を守る取り組みです水中生物の多いパラオそんな水中生物をひとりひとりの心がけで守りたいものですパラオ アリー(パラオ語でこんにちわ)エコバッグ弊店でも発売中です。手作り感 満載です。滞在中にパラオで使うのも良し思い出のお土産にするのもオススメです
2019年08月09日 昔ながらの日本のお菓子がパラオで! ミヤですパラオのお菓子でペリリューカリントウって聞かれたことありますかペリリューへ行くと小さな店で販売してるのですが。てか、ペリリューでしか手に入らない限定ペリリューだったわけですがここ最近 コロールの店でも見かけるようになりました名前はなんとKARINTONG カリントング???日本がパラオを統治していた時代にパラオの人に教えたらしいかりんとうが→ KARINTONG に!(パラオではなにかと名称に Nとか Gを付けてます)日本人の足跡みたいなのを感じます今でも親日家が多いパラオ