タグ:カンムリブダイ

Miyaです
IMG_2066
新月前の日曜日 ちょっと早起きして
海へ行って来ました
IMG_2355


カンムリブダイの大産卵です
夏の間も 新月前になると行われてる
生命の不思議シーン
興奮して頭を真っ白にして行うんですよ
普段は青いのにね
カンムリブダイさん


そして久しぶりのシアストンネル
IMG_2225
ワタシのお気に入りのポイントのひとつです
水深は30mオーバーとちょっと深めですが
水中にぽっかり空くトンネルは幻想的です
IMG_2353


水面休息はウーロンチャネルの上で
IMG_2076

そして3本目はウーロンドロップ
IMG_2349

IMG_2345

IMG_2343



水中の詳しくはユーチューブで今後お知らせしたいと思います

続 ビーチでのランチタイムは明日のブログで!!







ミヤです

昨夕から熱が、、、
関節が痛くなり 身体中が熱い、、、
数日後のジャパーン帰国を考えると
なのかしら

“ジャパーン🇯🇵が楽しみすぎて遠足熱ですか?”
とミユウ!!!!
当たりです
そーです そーです
興奮して 遠足熱(知恵熱)が出たみたいです、、、
何か楽しみなことがあると
急に熱っぽくなるワタシ。

とにかく
ジャパーン🇯🇵 興奮しています
4/5からのマリンダイビングフェアそして
中日の4/6は池袋でパラオ会
沢山の方々に会えることが楽しみでなりません!!!
体が興奮気味です
IMG_7717

ということで
まだちょっと熱っぽいですが
(病気は気から)
今日は18年ほど前から来てくださってるお客様とダイビング
時間の経過を感じさせないくらい
楽しい時間をありがとうございました
IMG_7720
やっぱり私の選んだポイントはウーロンです
1本目 ウーロンドロップ 気温28度
メアジの群れやインドオキアジそして
その中にウロウロするカスミアジ
そしてマダラトビエイのおちびちゃん登場
IMG_7721
↑パラオの神さま
そしてエントリーからエギジットまでカンムリブダイがウロウロ
FullSizeRender

2本目は ウーロンミユウポイント 水温27度
サンゴが綺麗で 水深は多少深め(28m)ですが
バラフエダイ
ツバメウオ
アカヒメジ
ホソフエダイ
いっぱい群れてました
タイマイのご飯シーンも。
そして1本目同様に
カンムリブダイがウロウロ
4/5の新月前の今日
ラスランドでカンムリブダイの大産卵を終えた後、、、ホッとしてやってきました
みたいなそんな感じでした
FullSizeRender
ホッ





ミヤです
ここ数日間 ミユウはペリリューへ
朝早くから出かけて行ってます
激流のなか
春の風物詩 イレズミフエダイを狙っています

さあて
毎月の 新月と満月の頃に生命の誕生シーン
カンムリブダイの産卵 そしてバラフエダイの産卵が行われています
お知らせのページこちらに 2019年の日程を記載しました
是非ご覧頂き日程合わせて遊びに来てくださいね
DF6ADEF4-ACD8-4A1F-A945-73DFC967ABDA



↑このページのトップヘ